●マンネングサ
マンネングサ2019年春
2019年4月3日
冬越ししたマンネングサです。
2019年4月3日
サカサマンネングサ
少し復調してきました。
2019年4月3日
イエローマンネングサ
モリモリです。
2019年4月3日
タイトゴメ
これも少し復調。
2019年4月3日
コーカサスキリンソウ
葉がほぼ落ちましたが、復活するかも?
2019年4月3日
メキシコマンネングサ
暴れています。
2019年4月3日
ロクジョウマンネングサ
これもモリモリ。
2019年4月4日
ダシフィルム
これもモリモリ。
2019年4月3日
ウスユキマンネングサ
ボサボサです。
全体としては復調基調です。
マンネングサ 2018年冬
ひと夏越えたマンネングサです。
例によって弱肉強食で入り乱れております。
サカサマンネングサ
これはもうだめかも…。
イエローマンネングサ
タイトゴメ
これも危ない。
コーカサスキリンソウ
何度育ててもこういう事になります。
メキシコマンネングサ
丈夫なのでもう少しきりっと育てたい。
ロクジョウマンネングサ
ダシフィルム
元の姿からかけ離れた状態に(汗
ウスユキマンネングサ
独り勝ちです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
マンネングサ 再び始動
先週マンネングサは一旦終了して、気が抜けるやらホッとするやら?だったのですが、ホームセンターに行ったら元気なマンネングサが売っているじゃありませんかー。
誘惑に負けて購入、再びマンネングサコレクションの始動です。
寄せ植えになっていたのをバラして植えつけました。
サカサマンネングサ
イエローマンネングサ
コーカサスキリンソウ
メキシコマンネングサ
ロクジョウマンネングサ
ダシフィルム
ウスユキマンネングサ
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
マンネングサ 2017年梅雨
梅雨時の万年草です。
名称不明マンネングサ
近年勢いが無い様な。
マルバマンネングサ
雑草だし元気です。
モリムラマンネングサ
入り混じっていますが右上の小さい方。
メキシコマンネングサ
これも雑草なのでいつも元気。
サカサマンネングサ
かろうじて残っています。
ドラゴンズブラッド
増えないですね~。
ステファニーゴールド
これは少しはマシです。
シロフクリンマンネングサ
一時は瀕死でしたが復活しました。
オウゴンマルバマンネングサ
開花しました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 万年草 2017年春 2017.05.17
- 万年草にこぼれダネ 2016.11.09
- マンネングサ 2016夏 2016.07.20
- マンネングサ 植え替え&仕立て直し 2015.06.24
- マンネングサ 5月 2014.05.14
- マンネングサ 3月 2014.03.26
- マンネングサ 9月 2013.09.18
- マンネングサ 8月 2013.08.28
- マンネングサ 7月 2013.07.17
- セダム寄せ植えを解体 2013.06.19
- マンネングサ 6月 2013.06.19
- マンネングサ 5月 2013.05.15
- セダム・オーレウス 2013.05.01
- マンネングサ 4月 2013.04.17
- マンネングサ 3月 2013.03.20
- マンネングサ 2月 2013.02.20
- マンネングサ 1月 2013.01.23
- マンネングサ 紅葉 2012.12.12
- マンネングサ 11月 2012.11.14
- マンネングサ 鉢増し 2012.10.03
- マンネングサ 8月 2012.08.08
- 7月のマンネングサ 2012.07.11
- マンネングサ 5月 2012.05.02
- マンネングサは水が好きらしい 2012.04.11
- マンネングサ 3月 2012.03.21
- 紫麗殿など植え替え 2012.03.07
- マンネングサ 秋 2011.11.07
- マンネングサ 花が咲いています 2011.06.24
- マンネングサ 植え込み 2011.06.03
その他のカテゴリー
◆オリヅルラン ◆クリプタンサス ◆グズマニア ◆シダ ◆ストレリチア ◆スパティフィラム ◆ドラセナ ◆ポトス ◆モンステラ ●カゲツ(金のなる木) ●サボテン ●チランジア ●ハナスベリヒユ ●マツバギク ●マツバボタン ●マンネングサ ●ミセバヤ ●多肉 ★サラダ菜 ★シソ ★チンゲンサイ ★トウガラシ ★トウガン(謎の芽) ★ハダイコン ★フキ ★ブルーベリー ★ブロッコリー ★ミニトマト ★ミョウガ ★レタス ★二十日わけぎ ★二十日大根 その他 アイリス アガパンサス アサガオ アシュガ アジサイ アスター アネモネ アリッサム アルテルナンテラ アークトチス(ハゴロモギク) アーモンド イキシア イベリス イポメア インパチェンス エンバク オキザリス オキナグサ オキナワスズメウリ オジギソウ オレガノ オーニソガラム カスミソウ カラジウム カリブラコア カンナ ガウラ キク キンレンカ(ナスタチウム) ギボウシ(ホスタ) クリサンセマム クリスマスローズ クロッカス グラジオラス グラス ケイトウ ゲラニウム コクリュウ コスモス コリウス コルディリネ コンボルブルス サルビア サルピグロシス シクラメン シバ シャスターデージー(謎の芽) シラン ジギタリス スイセン スイセンノウ スイートピー ストック センニチコウ ゼフィランサス ゼラニウム ソラナム・ラントネッティ タイム ダスティーミラー ダリア チオノドクサ チャ(茶の木) チューリップ ディモルフォセカ デルフィニウム トレニア ナデシコ ニゲラ ニチニチソウ ネメシア ネモフィラ ハエトリソウ ハツユキカズラ ハブランサス ハボタン バジル バラ パンジー ヒアシンソイデス ヒペリカム ヒマワリ ヒメツルソバ ヒャクニチソウ ヒヤシンス(謎の球根・謎の球根2) ヒューケラ・ヒューケレラ・ティアレラ ビスカリア フェリシア フリージア フロックス ブッドレア ブルークローバー プスキニア プティロータス プラチーナ プリムラ ヘリオトロープ ヘンリーヅタ ベゴニア ベニバナ ベレバリア ペチュニア ペンタス ホオズキ ホトトギス ホリホック ポインセチア ポピー マリーゴールド ミニバラ ムギワラギク ムスカリ メランポジューム モミジ モモイロタンポポ ヤグルマギク(セントーレア) ユリ ユリオプスデージー ユーカリ ユーフォルビア ラケナリア ラベンダー ラン リアトリス リシマキア リナリア ルピナス ワスレナグサ 大規模修繕 寄せ植え 花壇 謎の芽
最近のコメント