ダイアンサス・スーティブラック 開花
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
秋に作った寄せ植えが疲れてきたのでリメイクします。
新しく購入したダイアンサス(ナデシコ)・スーティーブラックとオステオスペルマム(ディモルフォセカ)のオレンジと
種まきしたリナリア・リップルストーン(黄)と株分けで増やしたヒューケラ・キャラメルを加えて
オレンジ系寄せ植えを作りました。
鉢に生き残っていたのはダスティーミラーとハツユキカズラ。
ダイアンサス・スーティーブラックはチョコレート色の花が咲くそうな。
赤黒い花と見ていますがさて…。
2014年4月25日
も一つ、購入したヘリオトロープと
種まきしたリナリア・リップルストーン(紫)を加えて
紫系の寄せ植えを作りました。
こちらの生き残りはダスティーミラーとイベリスです。
花の最盛期が上手く合えばいいのですが…、ダスティーミラーは伸びすぎているので切り戻しをするかも。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
美女なでしこ 種まきから34日、ポット上げから1週間
……全滅しましたorz
懲りずに残っていた種を上からまきなおしました。
美女なでしことには去年に引き続き苦戦しています。
相性が悪いのでしょうか?(^^;)
最初の年は綺麗に育てられたのにー
それよりも他の種類も今年はポット上げ失敗率が高いです。
例年と同じように作業しているのですが、普段なら失敗率はせいぜい1割位なのが今年はちゃんと生き残る方が少ないという体たらくorz
例年と違うのは種まき用土(HCで購入)とポット上げ後にもしつこく続く高温位でしょうか。
あと3種類のポット上げが待っているのですが、ちょっと怖いです
気温はやっと下がったけど種まき用土とポット植えの培養土(ここ数年同じ銘柄)との相性の問題かもしれないし…うーん。。。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
◆オリヅルラン ◆クリプタンサス ◆グズマニア ◆シダ ◆ストレリチア ◆スパティフィラム ◆ドラセナ ◆ポトス ◆モンステラ ●カゲツ(金のなる木) ●サボテン ●チランジア ●ハナスベリヒユ ●マツバギク ●マツバボタン ●マンネングサ ●ミセバヤ ●多肉 ★サラダ菜 ★シソ ★チンゲンサイ ★トウガラシ ★トウガン(謎の芽) ★ハダイコン ★フキ ★ブルーベリー ★ブロッコリー ★ミニトマト ★ミョウガ ★レタス ★二十日わけぎ ★二十日大根 その他 アイリス アガパンサス アサガオ アシュガ アジサイ アスター アネモネ アリッサム アルテルナンテラ アークトチス(ハゴロモギク) アーモンド イキシア イベリス イポメア インパチェンス エンバク オキザリス オキナグサ オキナワスズメウリ オジギソウ オレガノ オーニソガラム カスミソウ カラジウム カリブラコア カンナ ガウラ キク キンレンカ(ナスタチウム) ギボウシ(ホスタ) クリサンセマム クリスマスローズ クロッカス グラジオラス グラス ケイトウ ゲラニウム コクリュウ コスモス コリウス コルディリネ コンボルブルス サルビア サルピグロシス シクラメン シバ シャスターデージー(謎の芽) シラン ジギタリス スイセン スイセンノウ スイートピー ストック センニチコウ ゼフィランサス ゼラニウム ソラナム・ラントネッティ タイム ダスティーミラー ダリア チオノドクサ チャ(茶の木) チューリップ ディモルフォセカ デルフィニウム トレニア ナデシコ ニゲラ ニチニチソウ ネメシア ネモフィラ ハエトリソウ ハツユキカズラ ハブランサス ハボタン バジル バラ パンジー ヒアシンソイデス ヒペリカム ヒマワリ ヒメツルソバ ヒャクニチソウ ヒヤシンス(謎の球根・謎の球根2) ヒューケラ・ヒューケレラ・ティアレラ ビスカリア フェリシア フリージア フロックス ブッドレア ブルークローバー プスキニア プティロータス プラチーナ プリムラ ヘリオトロープ ヘンリーヅタ ベゴニア ベニバナ ベレバリア ペチュニア ペンタス ホオズキ ホトトギス ホリホック ポインセチア ポピー マリーゴールド ミニバラ ムギワラギク ムスカリ メランポジューム モミジ モモイロタンポポ ヤグルマギク(セントーレア) ユリ ユリオプスデージー ユーカリ ユーフォルビア ラケナリア ラベンダー ラン リアトリス リシマキア リナリア ルピナス ワスレナグサ 大規模修繕 寄せ植え 花壇 謎の芽
最近のコメント