大規模修繕5 下地補修
| 固定リンク
「キク」カテゴリの記事
- 菊の冬至芽(2020.12.23)
- 大規模修繕5 下地補修(2020.12.09)
- 嵯峨菊 開花(2020.11.18)
- ピンポンマム 開花(2020.11.10)
- 菊の蕾(2020.10.27)
「大規模修繕」カテゴリの記事
- 大規模修繕15 エレベーター周辺外壁塗装(2021.02.25)
- 大規模修繕14 ベランダ側足場解体(2021.02.18)
- 大規模修繕13 共用廊下外壁塗装完了(2021.02.10)
- 大規模修繕12 共用廊下側外壁塗装中(2021.02.03)
- 大規模修繕11 ベランダ内工事完了(2021.01.27)
コメント
嵯峨菊、綺麗ですね〜。(^^)
防水塗装、臭いがキツくないですか?
普通の塗装はなるべく臭いの少ない水性が多いようでしたが
金属部分など、油性塗料が入ると、窓を閉め切っていても
閉め忘れた通気口や、換気扇から逆流して
室内に流れ込んでくる臭いが不快でした。(><)
洗濯物、土日以外できないのは大変ですね。
投稿: amocs | 2020年12月11日 (金) 19時19分
>amocsさん
ありがとうございます(^^)
薄暗い室内で健気に咲いている嵯峨菊も喜びます。
今のところ防水塗装は部分的なので大丈夫ですが、来週末くらいから塗装が本格化するので覚悟しています。
土曜日も工事があるのでベランダに干せるのは日曜日だけなのですよ~。
まめに洗濯して室内に干していますが、何分干す場所が限られているし乾きにくいのでストレス溜まります(--メ)
投稿: REIKO | 2020年12月13日 (日) 14時14分