2020年9月
変化朝顔 定植から11週間
変化朝顔 種まきから122日、定植から11週間
猛暑の頃は蕾がついても大きくならずに落ちていましたが、気温が下がって漸くやる気になった様です。
左から
出物系統401黄握爪龍葉淡紅紫地紅紫車絞覆輪風鈴獅子
出物系統468黄糸雨龍葉紅覆輪総管弁一文字獅子咲牡丹
出物系統415青斑入握爪龍葉藤鼠色風鈴獅子咲牡丹
出物系統401黄握爪龍葉淡紅紫地紅紫車絞覆輪風鈴獅子は明日にも咲きそう。
出物系統468黄糸雨龍葉紅覆輪総管弁一文字獅子咲牡丹はこれはもうダメかも?
出物系統415青斑入握爪龍葉藤鼠色風鈴獅子咲牡丹は蕾が沢山ついています。
ひょろひょろながらも成育旺盛。
マルバアサガオは枯れたので種を収穫しました。
何色の種かはわかりません(^^;)
復活します
一旦は持ち直した父でしたが、お見舞い解禁の一週間後に急変し亡くなりました。
通夜葬儀の儀式も滞りなく終わり、今後は諸手続が続きそうです。
自宅に戻りましたのでブログアップも再開、今年は大規模修繕があるので少しづつ植木の整理をする事になりそうです。
お知らせ
入院中の父の容体が悪く漸く条件付きでお見舞いが解禁(コロナ禍でずっとお見舞い禁止でした)に、暫く実家や病院通いが続きそうです。
バタバタしていますのでブログアップは当面お休みいたします。
また落ち着きましたら復活させてください。m(._.)m
最近のコメント