« ベニバナ 育っています | トップページ | 変化朝顔 発芽 »
2020年5月26日
ラケナリア・ビリディフローラ 球根植え付けから232日
地上部が枯れたので球根を掘り上げます。
今年は随分球根が減りました。大きめの物に期待します。
2020年5月26日 (火) ラケナリア | 固定リンク
はじめまして(^^) コメント失礼します。
わたしも年明けからラケナリア・ビリディフローラを育てだして、 数日前に初めて球根を掘り起こしました。 分球しており、大きいもので2cm、ほとんどが1cmで、こんなに小さいのかとちょっと不安になりました。 (でも開花は徒長せず、立派に咲いてでした!)
古い根っこがついたままなんですが、 全部取ってしまって大丈夫でしょうか?
お返事いただけると幸いですm(_ _)m
投稿: りーさ | 2020年5月29日 (金) 17時50分
>りーささん 初めまして、コメント頂きましてありがとうございます(^^)
りーささんもラケナリア・ビリディフローラを育ててらっしゃるのですね。 色が不思議で魅力的な花ですよね。 ラケナリア・ビリディフローラは8年ほど前から育てていまして、年によって差はありますが基本的に丈夫で球根も良く増えます。
ご質問の件ですが、小さすぎる球根だと次の年に花が咲かない事もありますが、2cmくらいなら充分花が咲くと思います。 そして根ですが、私は軽くむしってそのまま乾燥させますが、気になるようなら取っても良いかと思います。 旨く育つとどんどん球根が増えてちょっと始末に困る位になりますので楽しみに(?)育ててくださいね(^^) ではお互い綺麗な花を咲かせましょう♪
投稿: REIKO | 2020年5月30日 (土) 15時20分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
はじめまして(^^)
コメント失礼します。
わたしも年明けからラケナリア・ビリディフローラを育てだして、
数日前に初めて球根を掘り起こしました。
分球しており、大きいもので2cm、ほとんどが1cmで、こんなに小さいのかとちょっと不安になりました。
(でも開花は徒長せず、立派に咲いてでした!)
古い根っこがついたままなんですが、
全部取ってしまって大丈夫でしょうか?
お返事いただけると幸いですm(_ _)m
投稿: りーさ | 2020年5月29日 (金) 17時50分
>りーささん
初めまして、コメント頂きましてありがとうございます(^^)
りーささんもラケナリア・ビリディフローラを育ててらっしゃるのですね。
色が不思議で魅力的な花ですよね。
ラケナリア・ビリディフローラは8年ほど前から育てていまして、年によって差はありますが基本的に丈夫で球根も良く増えます。
ご質問の件ですが、小さすぎる球根だと次の年に花が咲かない事もありますが、2cmくらいなら充分花が咲くと思います。
そして根ですが、私は軽くむしってそのまま乾燥させますが、気になるようなら取っても良いかと思います。
旨く育つとどんどん球根が増えてちょっと始末に困る位になりますので楽しみに(?)育ててくださいね(^^)
ではお互い綺麗な花を咲かせましょう♪
投稿: REIKO | 2020年5月30日 (土) 15時20分