« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »
2019年5月30日
切り花を水栽培して挿し芽をしたキクです。枝が伸びてきました。
大きめの鉢に鉢上げしました。
2019年5月30日 (木) キク | 固定リンク | コメント (0)
2019年5月29日
成長具合に凸凹はありますが、それぞれに成長しています。
ウスユキマンネングサが開花しました。正に薄雪を被っている様。
2019年5月29日 (水) ●マンネングサ | 固定リンク | コメント (0)
2019年5月28日
マリーゴールド 種まきから43日、ポット上げから2週間と1日
蕾がついています。
2019年5月28日 (火) マリーゴールド | 固定リンク | コメント (0)
2019年5月27日
ベランダのバラは遅咲きのピークを迎えています。
ジャンティーユ
オマージュ・ア・バルバラ
2019年5月26日
スイート・チャリオット
スイチャリは香りも良いです。
2019年5月27日 (月) バラ | 固定リンク | コメント (2)
ウォーキングで寄った佐倉の歴史民俗博物館くらしの植物園で頂いた変化朝顔の種をまきます。品種はマルバアサガオのミルキーウェイ(変化朝顔の一種)と変化朝顔出物系統No.401(黄握爪龍葉淡紅紫地紅紫車絞覆輪風鈴獅子咲)です。変化朝顔は花銘が長いw(葉の色と形、花の色と形を表しているらしい)
2019年5月22日
種に傷をつけて水に一晩漬けて。
2019年5月23日
ポットに直接種まきしました。左がミルキーウェイ、右が変化朝顔です。朝顔の種まきなんて何十年振りでしょう(^^)
2019年5月23日 (木) アサガオ | 固定リンク | コメント (2)
照波が開花しました。
午後3時頃から咲くので、うっかりすると見逃します(汗
2019年5月22日 (水) ●多肉 | 固定リンク | コメント (0)
多肉の白牡丹が開花しました。これは我が家に来て7年半になります。
コチレドン・ペンデンスの枝が伸びてきましたので植え替えします。
元々植わっていた鉢に植え替えました。枝はカットして挿し芽。これから成長期なので大きくなってほしいです。
コチレドン・ペンデンス復活への道のり3コチレドン・ペンデンス復活への道のり2コチレドン・ペンデンス復活への道のり1
ボサボサになったり間延びしたり、果てには鳥に齧られた多肉を仕立て直します。
スッキリ!まだ気になる株はありますが、とりあえず第一弾です。
2019年5月21日
ウォーキング途中の植木市で配布されていたペチュニアとスパティフィラムです。
ペチュニアは丸鉢に。
スパティフィラムは一回り大きな鉢に植え替えて室内管理です。
2019年5月21日 (火) ペチュニア, ◆スパティフィラム | 固定リンク | コメント (2)
2019年5月20日
アンジェラに続きバラが次々に開花しています。
ブルーバユー
スイートチャリオット
2019年5月20日 (月) バラ | 固定リンク | コメント (2)
2019年5月17日
ビオラL1ビビエッセンス・サン 種まきから273日、定植から26週間
花は沢山咲いていますが、気温が上がって間延びしてウドンコも出てきました。
手前あたりウドンコまみれ(汗
見苦しくなってきたのでそろそろ終了します。
2019年5月17日 (金) パンジー | 固定リンク | コメント (0)
2019年5月16日
スカシユリに蕾がつきました。
スクスク育っています。
ランコンは残念ながら木子しか芽が出ていません。
2019年5月16日 (木) ユリ | 固定リンク | コメント (0)
2019年5月15日
リラシナが開花しました。
4本花茎が伸びました。
2019年5月15日 (水) ●多肉 | 固定リンク | コメント (0)
2019年5月14日
オーニソガラム・アラビカム 球根植え付けから180日
開花しました。
置き場所の為か、今年は花茎がひょろっと育ちました。
2019年5月14日 (火) オーニソガラム | 固定リンク | コメント (0)
2019年5月13日
マリーゴールド 種まきから28日
本葉が大体出てきたのでポット上げします。
22株ポット上げしました。
今の時期は成長が早いです。
2019年5月13日 (月) マリーゴールド | 固定リンク | コメント (0)
2019年5月9日
青花シランが満開です。
今年も良く咲いてくれました。
2019年5月 9日 (木) シラン | 固定リンク | コメント (0)
バラのアンジェラが開花しました。
今年もバラの季節が始まります。
2019年5月 9日 (木) バラ | 固定リンク | コメント (0)
今年もオキザリス紫の舞が開花しはじめました。
葉もこんもりしてきました。
ついでにムラサキカタバミも開花。
桃の輝きは休眠へ。
ポンポンも休眠。
ニューイエローも休眠です。
2019年5月 9日 (木) オキザリス | 固定リンク | コメント (0)
2019年5月8日
多肉の秋麗が開花しました。
枝が踊りまくっています。。。
2019年5月 8日 (水) ●多肉 | 固定リンク | コメント (0)
2019年5月7日
マリーゴールド 種まきから22日
本葉が出ています。
タイミングはずれましたが発芽率も良いです。
2019年5月 7日 (火) マリーゴールド | 固定リンク | コメント (0)
2019年5月3日
ビオラL1ビビエッセンス・サン 種まきから259日、定植から24週間
ボリュームが出てきました。
花がぎっしり咲いて綺麗ですが、花柄摘みが大変です(汗
気温が上がってきたのでそろそろ間延びしそう。
2019年5月 3日 (金) パンジー | 固定リンク | コメント (0)
我が家に来て4年半、今年のブルーベリーは状態が良くありません。開花もせず、枝先から枯れています。
一応新しい葉が展開してきましたが、怪しい。塩害の影響か冬の間の水切れか、今年は危ない株が多いです。
2019年5月 3日 (金) ★ブルーベリー | 固定リンク | コメント (0)
2019年5月2日
青花シランが開花しました。
今年も沢山咲いてくれそうです。
桃花シランは何故か咲かない様です。(左奥の花は青花)
2019年5月 2日 (木) シラン | 固定リンク | コメント (0)
最近のコメント