« ブロッコリー 本葉 | トップページ | ハブランサスとゼフィランサス 開花 »
2015年8月17日
ホーリー・バジル 種まきから67日、定植から3週間
すっかり大きくなりました。成長が早いです。
花壇に直挿しした芽は全て根付きました。
花芽も出てきました。
2015年8月17日 (月) バジル | 固定リンク
すんごいですね!w(°o°)w これも摘心しなくても、枝分かれして葉数が多いタイプですか? スイートバジルとは、葉の質感が違いますね。 大量のバジルペーストができそうですね。(^^)
うちのはグリークバジルでしたが 種蒔きして発芽後すぐ入院だったので さすがに陰も形もないです。┐('~`;)┌
ほぼ同時期にプランタに蒔いたコリアンダーは ボロボロながら生きてます。
投稿: amocs | 2015年8月18日 (火) 10時42分
>amocsさん 一応一度だけ摘芯しましたが、無用な感じですね(^^;) バジルというよりはサルビアに近い感じ。 インド系料理に合うのでしょう。 蚊避けにもなるらしいのでそちらの方を期待しているのですがどうなんでしょう?
コリアンダー、生きていましたか! これも強いのですねー(@@)
投稿: REIKO | 2015年8月18日 (火) 16時39分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ホーリー・バジル 花芽:
コメント
すんごいですね!w(°o°)w
これも摘心しなくても、枝分かれして葉数が多いタイプですか?
スイートバジルとは、葉の質感が違いますね。
大量のバジルペーストができそうですね。(^^)
うちのはグリークバジルでしたが
種蒔きして発芽後すぐ入院だったので
さすがに陰も形もないです。┐('~`;)┌
ほぼ同時期にプランタに蒔いたコリアンダーは
ボロボロながら生きてます。
投稿: amocs | 2015年8月18日 (火) 10時42分
>amocsさん
一応一度だけ摘芯しましたが、無用な感じですね(^^;)
バジルというよりはサルビアに近い感じ。
インド系料理に合うのでしょう。
蚊避けにもなるらしいのでそちらの方を期待しているのですがどうなんでしょう?
コリアンダー、生きていましたか!
これも強いのですねー(@@)
投稿: REIKO | 2015年8月18日 (火) 16時39分