モンステラ 仕立て直し
2008年にIKEAで購入したモンステラ、2009年にUPしてその後三年間も音沙汰なしだったのは枯れたからじゃないんです。
…実はどんどん大きくなって持て余してました(^^;)
重い腰を上げて仕立て直します。
2012年7月6日
地上部をカットして
2012年7月6日
根を整理してバケツで水揚げ。
本当はバケツ位の鉢に植えた方が収まりが良さそうだけど増々手に負えなくなりそう…。
鉢と鉢カバーの間に根がグルグル回ってました(汗
鉢の中ももちろん根っこがグルグルです。
ほぐした培養土を再利用(新しくすると成長しすぎる恐れが…)して気持ち化成肥料を混ぜて植えなおしました。
荒療治ですが多分無事根付くと思います。
葉が広がっちゃうので麻紐で結わえました。
これでしばらくは大丈夫かなぁ?
| 固定リンク
「◆モンステラ」カテゴリの記事
- モンステラ 仕立て直し(2012.07.06)
- モンステラ 鉢増し(2009.06.05)
コメント
「モンステラの仕立て直し」大事でしたね!
びっくりしました。
早く発根するといいですね。
(やれやれと安心して眠れそうです)
ヒューケラ・キャラメルは更に花盛りになっていませんか。
家のヒューケラは又新しい花茎が出たりしています。
花がぽろぽろ散ると種はどうなの?って思います。
投稿: パピコ | 2012年7月 6日 (金) 15時54分
>パピコさん
ずっと気になっていたのですが、重い腰を漸くあげて取り掛かりました(^^;)
生育旺盛なのはありがたいのですが、自立しないしスペースを取るし…で(汗
室内で育てるには定期的に仕立て直すしかないのでしょうね。
モンステラの葉は大好きなんです…。
ヒューケラは葉が綺麗なので花は期待していなかったのですが、今年は綺麗に咲いてくれました。
日が当たらなくなる夏のベランダには嬉しい植物ですね^^
投稿: REIKO | 2012年7月 6日 (金) 16時48分